【君の名は。】瀧と三葉の街へ聖地巡礼
こんにちは!
裏庭管理人のスバルです!
2016年12月現在、未だ映画館で上映されている「君の名は。」
興行収入が200億を超え、歴代1位が見えてきたのではないでしょうか?!
秋くらいに観たとして、3ヶ月くらいしたらまた観たくなりますよね。
リピーターの多さがこの映画の人気を支えているように感じます!
この「君の名は。」は瀧と三葉のキャラクターとストーリーが秀逸ですが、
背景もすごく綺麗に描かれていましたね!
瀧の居る東京と三葉の居る糸守、背景的にも両者の違いがしっかりとありました。
さて、この瀧と三葉の居る町ですが
元となった都市である「新宿・四谷」と岐阜県の「飛騨市」、長野県の「諏訪湖」へ
実際に訪れた人の動画がありましたので、
今回は「君の名は。」の聖地巡礼動画を紹介いたします!
スポンサーリンク
まずは瀧が住む街、東京の「新宿・四谷」の巡礼動画を紹介いたします!
劇中で見覚えのある建物が沢山ありますね!
ラストで瀧と三葉が出会う階段もそのままあって感動しました。
動画を見た方のコメントは以下になります!
・ドナルドダック
昔住んでて瀧くんのバイト先で食事したことあってびっくりしました
・タリイム
君の名は見てる途中鳥肌たちまくったwラストシーン神だったw
・ゆっくりHOPE
なんだろう…なんか…この動画すごい感動した…
・TOMO 友ちゃん
三葉のほうの巡礼は厳しいんですよね
架空なんで、w
モデルはあるんですけどね
・butt erfly
スゲーーーーーーー!こんな所あったんだ!行きてー♪
・GANPON
こんな都会の高校通ってみたいなぁ。
・なおき なおき
岐阜県出身で
東京の大学に通ってる俺からしたら
人一倍泣ける映画だったわ
・アウル
岐阜にあの湖って実際にあるんですか?
・なおき なおき
湖は実際ないよ
でも飛騨高山っていう岐阜の中でもかなり田舎で
山に囲まれてる感じはあんな感じ
・amatukaze 15
感動!もう一度観たいな〜
普段から東京の町並みを見ている人でも、
新たな発見があったりして面白いですね!
続きまして、三葉の住む街「糸守」の巡礼動画を紹介します!
上の方のコメントでもあるように、三葉の居る「糸守」は存在しません。
モデルとなった岐阜県の「飛騨市」と長野県の「諏訪湖」の巡礼動画を
お届けしようと思います!
まずは岐阜県「飛騨市」の巡礼動画です!
似たような景色がありますね!
雰囲気は映画の「糸守」に近いものを感じました。
「君の名は。」のパンフレットもあり、これから観光地の一つになりそうな予感ですね!
・なよっし
素敵な場所ですね。映画見てからもう一度この動画見させて頂きます。
早く見たい!
・大塚製薬
動画の撮り方がメチャクチャうまーい💨💨💨映画見てないけど見たくなりましたぁ😆🎵🎵飛騨に行った事ないから遊びに行きたーい❗❗❗
・ダフメイ
君の名は…
よかったよね〜
岐阜最高(^o^)/
・0826_MiKi N_
きれいですねー✨遠いけど、、、いつか行きたい!!
・Wakaday get
田舎も良いですよね^ ^
もしかしたら、夢を叶えられる場所なのかもしれない‼︎
・YASUKEschool
これはテンション上がりますね〜⤴︎⤴︎
僕も行ってみたいです。。
天気が悪いのが惜しいですね…
次に、糸守にあった大きな湖のモデルとされる
長野県「諏訪湖」の巡礼動画をお届けします!
大きな湖を囲むように街ができているところが
三葉の居る「糸守」の雰囲気を出してますね!
いかがでしたでしょうか?
こうしてモデルとなった場所を知るとまた違った見え方ができますよね!
ちなみに「諏訪湖」ですが、「武田信玄が埋蔵金が沈んでいる?」
といった都市伝説もありますので、
当ブログ記事の【君の名は。】は都市伝説がたくさんある?も
合わせてチェックしていただけたらと思います!
「国内アニメ」カテゴリーの関連記事
「聖地巡礼」カテゴリーの関連記事